21 Mon 13:00 - 15:00 |
株式会社オカムラ |
「家具、建築、ランドスケープ」講演会/トークセッション |
|
【概 要】
多様なライフスタイルや価値観が存在する現代社会では、人々が求める空間のデザインも多様化するようになりました。例えば、用途を限定せずに設けられた余白のある空間では、そこを訪れる人や行われる行為によって空間の姿が変わり、その場が定義し直されるようになります。
今回のイベントでは、固定観念に捉われない自由な発想で、建築のみならず家具やインスタレーション等、様々な作品を手掛けられてきた建築家の山田紗子さんをゲストにお迎えし、デザインの考え方やこだわりについて、お話いただきます。
|
【登壇者】
【写真左】
ゲスト:山田 紗子(やまだ すずこ)
建築家
1984年東京都生まれ。大学在学時にランドスケープデザインを学び、藤本壮介建築設計事務所で設計スタッフとして勤務の後、東京芸術大学大学院に進学。在学時に東京都美術館主催「Arts&Life:生きるための家」展で最優秀賞を受賞し、原寸大の住宅作品を展示する。独立後の主な仕事として、屋内外を横断する無数の構造材によって一体の住環境とした「daita2019」、形や色彩の散らばりから枠にとらわれない生活を提案した「miyazaki」等の住宅作品や、樹木群と人工物が渾然一体となる環境を立ち上げる2025年大阪関西万博休憩施設(2025年公開)などがある。一級建築士、管理建築士。
【写真右】
聞き手:後藤 敏和(ごとう としかず)
株式会社オカムラ 市場開発部 部長
1985年、株式会社岡村製作所(現オカムラ)入社。広島、福岡、東京のデザイン室でオフィス空間のデザインを中心に活動。2012年プロジェクトデザイン部長に就任、多数の大型オフィス構築プロジェクトに携わる。主な実績として、肥後銀行本店新築、新潟日報社本社新築、丹青社本社移転、あおぞら銀行本店、ヤマハ楽器研究開発棟新築、NOK本社新築など。
[主 催] 株式会社オカムラ
[運営協力] 特定非営利活動法人アートアンドアーキテクトフェスタ
|
【予 定】
12:30 開場
13:00 【レクチャー】「家具、建築、ランドスケープ」(山田紗子氏)
14:00 【トークセッション】(山田紗子氏×株式会社オカムラ 後藤敏和)
14:45 【質疑応答】(会場から登壇者に対して)
15:00 終了
【お問合せ】
上記内容にてご不明な場合は、内容をご説明させていただきます。
どうぞお気軽にメールにてお問合せください。
HP: http://www.okamura.co.jp/
担当者名: 南秀明
問い合わせ先: E-MAIL okm_openfield@okamura.co.jp

|
|
事前申し込みは終了しました。
当日参加も若干名様まで可能ですが、混雑具合により入場をお断りする場合がございます。
|