07 Fri 13:00 - 15:00 |
株式会社丹青社 |
“SDGs”を通して、地域づくりの未来について考えよう
ワークショップ |
|
【概 要】
より良い世界を目指す国際目標として、世界的に取り組みが進んでいる「SDGs」。
人々の暮らしに直結する空間づくりにおいても、SDGsへの貢献につながる主体的な提案がますます重要視されています。
社会環境が目まぐるしく変化する今、持続可能な世界の実現のために私たちが発揮できるデザイン思考とは何か。そして、デザイナーをはじめ、空間づくりにかかわる一人ひとりが、17の目標達成に向けてできることは何か。さらに意識を高めていく必要があると強く感じています。
より良い社会実現のために、さまざまな空間づくりを手がける丹青社がSDGsを軸に、地域を巻き込んだ新たなアイデアやアプローチについて学生の皆さんと一緒に考えていきます。
|
【登壇者】

株式会社丹青社 辻本 瑶子

株式会社丹青社 石橋 愛実
|
【登壇者】
株式会社丹青社 辻本 瑶子
株式会社丹青社 石橋 愛実 |
【予 定】
12:30 開場・受付
13:00 ワークショップ形式
15:00 終了予定
定員:15名
【お問合せ】
上記内容にてご不明な場合は、
どうぞお気軽にメールにてお問合せください。
HP: https://www.tanseisha.co.jp/
担当者名: コミュニケーションスペース事業部 佐藤 知美
問い合わせ先: info2022_u35@tanseisha.co.jp

|
事前申し込みは終了しました。
当日参加も若干名様まで可能ですが、混雑具合により入場をお断りする場合がございます。 |
|