| 27 Sat  12:00 - 15:00 | 
      
        | 株式会社シェルター  | 
      
        | 「シェルターインターナショナル学生設計競技2018 公開一次審査」トークセッション
 
 | 
      
        | 
 | 
      
        |   
 | 
      
        | 【概 要】「シェルターインターナショナル学生設計競技」は国内外の建築を学ぶ学生を対象とした設計コンペです。20回目を迎える今年は審査委員長に建築家の伊東豊雄氏をお迎えし、「みんなの家って何だろう」という課題のもと作品を募集しました。
 本イベントでは伊東氏をはじめ、審査委員のトム  ヘネガン氏、古谷 誠章氏、大西 麻貴氏、百田  有希氏が一同に会し、公開一次審査を行います。また、昨年の受賞作品と、今年の全応募作品の展示も行います。
 エントリーされた学生の皆さんは勿論、一般の方も参加可能です。この機会にぜひご参加ください。
 | 
      
        | 【登壇者】 ・審査委員長
 伊東 豊雄       (建築家)
 ・審査委員
 トム ヘネガン(建築家/東京藝術大学教授)
 古谷 誠章       (建築家/早稲田大学教授)
 大西 麻貴       (建築家)
 百田 有希       (建築家)
 | 
      
        | 【予 定】 11:30 開場・受付
 12:00 公開一次審査、講評
 15:00 終了
 | 
      
        | 【お問合せ】 上記内容にてご不明な場合は、内容を詳細にご説明させていただきます。
 どうぞお気軽にメールにてお問合せください。
 HP:                 http://www.shelter.jp/compe/担当者名:     「シェルターインターナショナル学生設計競技」事務局 土田
 問い合わせ先:tel  023-647-5200 mail shelter@siac.jp
 
 |