| 18 Fri  13:00 - 15:00 | 
      
      
        ダイキン工業株式会社  | 
      
      
        「空気のディスカッション」35歳以下の若手建築家による対話と議論  | 
      
      
        | 
        
        
         
      
                 昨年の開催の様子 
             | 
      
      
        【概 要】 
          空気は人の気持ちを安らかにも清々しさや感動を与える力があります。建築の設計は、一種、構造をデザインすることや素材で構成することで、空間に存在する空気の粒子を環境と共に設計するともいえます。この議論の場では、U-35展2024年度出展者から、「空気のデザインはどうあるべきか」をテーマに、ダイキン工業の空調機の知見を蓄えた社員たちと共に、新たな価値を生む「空調調和設備のあるべき姿」を問います。  | 
      
      
        【登壇者】  
          ・平沼孝啓様  
・石村大輔様+根市拓様  
・井上岳様 
・小田切駿様+瀬尾憲司様+渡辺瑞帆様 
・加藤麻帆様+物井由香様 
・Aleksandra Kovaleva様+佐藤敬様  
・守谷僚泰様+池田美月様 
・山田貴仁様+犬童伸浩様 
<ダイキン工業>  
・ダイキン工業株式会社 執行役員 空調営業本部長 石井克典 
・ダイキン工業株式会社 テクノロジー・イノベーションセンター 先端デザインG 関康一郎  | 
      
      
        【予 定】  
          12:30 開場・受付  
13:00 開演・出展者プレゼンテーションと講評(質疑応答)  
            14:30 ディスカッション  
            15:00 終了 
            15:30 閉場  
           定員:30名 
          [主  催] ダイキン工業株式会社  
            [運営協力] 特定非営利活動法人アートアンドアーキテクトフェスタ  
【お問合せ】  
            上記内容にてご不明な場合は、内容をご説明させていただきます。  
            どうぞお気軽にメールにてお問合せください。  
          担当者名:ダイキン工業株式会社 テクノロジー・イノベーションセンター 先端デザインG 関康一郎  
            問い合わせ先:    kouichirou.seki@daikin.co.jp 
           
             
             
           | 
      
      
      
    
        開催の様子  
            
             | 
      
      
      
      
          
           |